PC

BTOパソコンとは何ぞや?【カスタマイズ性の良い高コスパPC!】

「BTOパソコンってなんだろう?」
「普通のパソコンと何が違うの?」
「どこで買えるの?」

こういった疑問に答えます。

過去の僕は、ゲーム用のパソコンを買おうと思い、パソコンについていろいろ調べていました。

その中で「BTOパソコン」という言葉に出会いました。

「いや、BTOって何よ」

と当時の僕は思ったので、今回はBTOパソコンについて解説していこうと思います。

私は、ゲーム大好きの自称ゲーマーです。
CS機ゲームからPCゲームまでいろいろ遊んでます。

パソコンの知識が全くなかった当時に感じていた疑問に対して、過去の自分と同じ疑問を持った方に向けて解説していきます。

BTOパソコンとは?

BTOパソコンは「受注生産パソコン」

BTOとは、Build to Orderの頭文字をとったものです。

注文 (Order) に応じて、組み立てる (Build) パソコンってことですね〜
(「受注生産」って響き、、、いいよね。高級感ある。)

受注生産ときくと、敷居高く感じてしますよね・・・
ですが、そんなことはないです!

最近のBTOパソコンは、完全受注生産ではなく、ある程度用意されたベースに自分の好きなパーツをカスタマイズで付けていくのが主流となっています。

「メーカー製パソコン」よりもカスタマイズ性が高く、「自作パソコン」よりも敷居が低いのがBTOパソコンですね。

BTOパソコンの魅力

  • カスタマイズ性が高い
  • コスパが○
  • 自作PCより敷居が低い

カスタマイズ性が高い

BTOパソコンはメーカー製のパソコンとは異なり、パーツごとに選んで購入します。

パーツを自由に選択できるので、予算や用途に応じてカスタマイズすることができます。

基本構成からCPUやグラフィックボード、メモリ、SSDなどなど。

メーカー製パソコンは、カスタマイズしようと思ってもほとんどできません。

また、勝手にカスタマイズすると保証の対象外になったりします。

メーカー製パソコンと比較して、BTOパソコンではカスタマイズ製が高いのがわかると思います。

コスパが○

BTOパソコンでは、自分の用途に応じて、こだわりたいパーツだけグレードを上げることができます。

これによって、価格を抑えながら自分の欲しい性能のパソコンが手に入ります。

メーカー製パソコンだと、例えばグラフィックボードの性能がいいものが欲しいとなると、その他の性能も(勝手に)いいものになり、値段が高くなってしまいます。

必要な箇所だけグレードを上げることができるため、コスパがいいのはBTOパソコンの魅力ですね。

また、メーカー製パソコンでは、購入時に不必要なソフトが一緒についてきます。

これで無駄に価格が上がってしまうのも微妙な点。

これらを考えると、BTOパソコンのコスパの良さが分かりますね!

自作PCより敷居が低い

カスタマイズ製の高さで言うと、自作PCが最もカスタマイズ製がいいです。

ですが、自作PCでは、パーツを購入して自分で組み立てる必要があります。

結構難しそうですよね。。。

ですが、BTOパソコンなら、BTOショップが組み立てを行ってくれるため、自作PCよりも敷居が低いです。

BTOパソコンのデメリット

  • 初心者にはややハードルが高い
  • 注文から手に入るまでにタイムラグがある
  • 基本的に返品ができない

初心者にはややハードルが高い

BTOパソコンは、初心者の方にはややハードルが高いです。

各パーツの性能の見方や、自分の求める性能がどのパーツであれば出せるのかなどの判断が難しいんですよね。

残念ながらこの辺りは少し知識として知っておかなければBTOパソコンのカスタマイズは難しいです。

しかし、BTOパソコンのカスタマイズは必須ではありません。

BTOパソコンは、元々用意されているものに対して、各パーツをカスタマイズしていくものなので、カスタマイズなしでそのまま購入することも可能です。

それでもメーカー製のパソコンよりは価格が抑えられます。

一旦購入して、後からもっと性能を上げたいパーツがあれば交換しやすいのもBTOパソコンのメリットです。

また、初心者でもカスタマイズしやすいように、大手ショップでは店員に詳しい話を聞きながら注文できたり、パーツ同士の相性判定システムが導入されていたりします。

注文から手に入るまでにタイムラグがある

BTOパソコンは、注文が入ってから組み立てるため、注文後にそのまま持って帰れるわけではありません。

手に入るまでの時間は、ショップによって異なります。

基本的には、注文後およそ1週間で手に入ります。

基本的に返品ができない

BTOパソコンは受注生産になるため、返品ができません。

注文後にキャンセルされると、他の人には魅力的に映らない可能性のある性能のパソコンを在庫として抱えることになるためですね。

中には手数料を払えばキャンセルできるショップもありますが、手数料はかなり高いので、割りに合いません。

購入前に、よく吟味する必要があります。

BTOパソコンの購入方法

BTOパソコンを購入する方法は以下の2通りあります。

  • インターネット注文
  • 店頭注文

インターネット注文

BTOパソコンの注文では、インターネット注文が主流です。

インターネット上でカスタマイズして注文します。

支払い方法などは、一般的なネット通販と同じで、クレジットカード決算や銀行振り込み、代金引換などが選べます。

店頭注文

インターネットでの注文が主流といいましたが、初心者の方におすすめなのは圧倒的に店頭での注文です。

店員の詳しい説明を聞きながらパーツをカスタマイズできます。

店舗数が多いBTOショップで有名どころは「パソコン工房」「ドスパラ」あたり。

直営ではないですが「ヤマダ電機」でも、グループのBTOショップである「TSUKUMO」のBTOパソコンが購入できます。

取扱店舗は格メーカー様の公式サイトに掲載されています。

特にヤマダ電機は、入店の敷居も低いので一度覗いてみては?

BTOパソコンとは? まとめ

今回は、BTOパソコンについての解説でした。

BTOパソコンについて抑えておきたいポイントは以下の通りです。

  • BTO = 受注生産 (Build To Order)
  • メーカーパソコンと比較して、カスタマイズ製やコスパが○
  • ただし、初心者には少しハードルが高く、受注生産ならではの縛りもある

BTOパソコンのメリットもデメリットも紹介しましたが、私はゲームや動画編集など用途がはっきりとしていてパソコンを買うなら、BTOパソコンを選択肢に入れるべきだと思います。

初めてのゲーミングPCの購入を検討中の方は、個人的にはBTOパソコン一択だと思います。

一度組み立てても、後から性能の変更がしやすいのもBTOパソコンの良いところなので、初心者の方もまずは試してみてはいかがでしょうか!

その際は、上でも紹介したように、BTOショップ店頭で注文することをおすすめします。

私は最初に購入した時は、パソコンに全く詳しくなかったため店員さんに希望を伝えながら注文しました。

結果、満足いくパソコンが購入できたのでおすすめです!

ぜひBTOパソコンを購入して、自分好みのパソコンを手に入れてみてください!